該当記事
[ 2017年05月11日 ]
普段よく使っている光学ディスクの「DVD」ですが、改めて聞かれるとよくわかっていないこともあり、情報を整理してみました。
[ 2009年10月10日 ]

音楽CDのデータを、MP3という形式でパソコンに取り込む方法を説明します。MP3は、多くの携帯プレイヤーで再生でき、ファイルサイズが小さいのが特徴です。
[ 2009年09月27日 ]

CD や DVD の取り扱いや選び方について、わかりやすく解説されているページを紹介します。
[ 2009年09月26日 ]

CD-RW や DVD-RW は、一度書き込んだデータを消去できます。消去はファイル単位やフォルダ単位ではなく、ディスク全体に対して行います。
[ 2009年09月26日 ]

「CDBurnerXP」で、ハードディスクのデータをCD/DVDにバックアップする方法を説明します。
[ 2009年09月23日 ]

「CDBurnerXP」で、CDプレイヤーで再生できる形式のCDを作成する方法を説明します。
[ 2009年09月23日 ]

「CDBurnerXP」で、CD や DVD のコピーを作成する方法を説明します。
[ 2009年09月23日 ]

CDBurnerXP(シーディー バーナー XP) は、無料の CD/DVD ライティング ソフトです。多機能なのに操作性がよく、海外製ソフトでも日本語表示されるので、初心者にもお勧めできます。
[ 2009年09月23日 ]
CD や DVD に保存されたいかなるデータも、著作物として保護されなければいけません。パソコンを使えば、簡単にコピーできてしまうので、希薄になりがちな著作権について、再確認しましょう。
[ 2008年11月16日 ]

CD や DVD の容量(入れられるデータの量)が何GBと言われても、直感的にわかりづらいので、水の体積にたとえてみました。DVDの容量を2Lのペットボトル1本に換算しています。