該当記事
[ 2019年08月16日 ]

口で操作するスイッチを、前歯の近くでスイッチが固定できるような改造をしてみました。ずっと咥えている必要がないので、こちらの方が使いやす人もいると思います。
[ 2019年07月31日 ]

ALS患者の方のヘルパーさんからの依頼で、口で操作するスイッチを作ってみました。小さなサイズに収めたいのと、接着剤を使いたくないので、本体は3Dプリンタで作りました。まだ、納品前ですが、気にいっても…
[ 2019年01月03日 ]

3Dプリンタ「FlashForge Adventure3」 を購入しました。フィラメントの種類としてPLA以外に、ABSも使いたかったのと、初めてなので安価なものを選びました。これで、FabLabに…
[ 2018年11月25日 ]

「親指で操作するスイッチを3Dプリンタで作ってみました」の第3弾。親指でタッチするだけのスイッチです。押す力が弱い人にも使ってもらえるかもしれません。「micro:bit で作るスイッチインターフェ…
[ 2018年11月11日 ]

「親指で操作するスイッチを3Dプリンタで作ってみました」の第2弾。親指で2つのスイッチを押すタイプです。
[ 2018年10月28日 ]

先日の講習会の実践として、親指で操作するスイッチを、3Dプリンタで作ってみました。モデルデータは、AUTODESK TINKERCAD のサイトで公開していますので、DDMです。(どんどんまねしてく…