まほろば

ATACカンファレンス2010

投稿者:マーチン  2010年12月19日 
カテゴリ:講習会メモ

2010年12月11日(土)12日(日)の、ATACカンファレンス 2010 に参加したので、レポートします。
※個人的なメモであり、発表者の公式な文章ではありません。

ATACカンファレンスとは

 ATAC(Assistive Technology & Augmentative Communication)は、”支援技術と拡大コミュニケーション”と訳されます。
 ATACカンファレンスは、障碍のある人や高齢者の自立した生活を助ける電子情報支援技術(e-AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)の普及を目的に1996年以来毎年開催されています。

ATACカンファレンス 2010
【日時】 2010年12月9日(金)~ 12月12日(日)
【場所】 国立京都国際会館
【主催】 ATAC,特定非営利活動法人 e-AT利用促進協会

●知的障害のある子どもとのコミュニケーション

・汎用コミュニケーションエイドVCAN/1Aを用いた知的障害児のコミュニケーション支援
新潟大学 アシスティブテクノロジ研究室
・教諭、OT、ST、技術者など他職種から成るチームを結成して支援を行った
・月1回の支援者会議を開き、VCAN/1Aのきめこまかなカスタマイズを行った
・パソコンで編集してPDAにデータ転送をする

●DAISYを知り、WordでDAISYを作ろう

・視覚障害、読字障害、発達障害の人向けのマルチメディアDAISY
・DAISY教科書ネットワーク http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html
・将来の電子書籍フォーマット EPUB と DAISYの親和性
・Microsoft Word でDAISYを作成できるアドオンソフト「DAISY トランスレータ」

●スイッチを使った肢体不自由教育の頂点を見せます

・信州特別支援教育情報誌『slide』 Vol.1 スイッチ特集
・スイッチを押すことが目的になってはならない。それによって何が起こるのか(環境に働きかける)を理解させることが必要

●シンボルを使った教育の頂点を見せます

・信州特別支援教育情報誌『slide』 Vol.2 シンボル特集
・かわいらしさ抜群!の「Drops」(ドロップス)
・手描きに特化した「bo-symbol」(ぼーしんぼる)

●福祉制度の変革と現状

・障害者自立支援法の改正、2013年8月までに新法制定(12月3日 つなぎ法案が参議院を通過)
障害者制度改革推進本部
・Wam net (http://www.wam.go.jp/
・音声ICタグレコーダー「ものしりトーク」のモニタによる評価と工学的評価

●ポスター発表

・ITalk くん(http://www.libug.co.jp/s_voca_italk.html
RFID を内蔵した絵カードを置いて、押すと録音されたメッセージを再生する
・アクセシブルな学習ソフトの制作に向けて
 ~多様なスイッチ入力方式に対応したFlash学習ソフトを簡単に作るためのソフトウェアの開発~
簡単にスイッチ入力に対応した学習ソフトを作るためのライブラリ作成  
七尾特別支援学校 神佐先生のホームページ
・iPhone用コミュニケーションアプリ『ねぇ、きいて。』 
 - スマートフォンを利用したコミュニケーション支援ツールの開発 -
無料のiPhone・iPad用コミュニケーションツール
愛知工業大学情報科学部メディア情報研究会、 愛知県立みあい養護学校
・球状VOCA(KotoDama)を活用したコミュニケーション支援の試み
 -障がいの重い子ども達のための応答する環境作りを目指して-


◆関連記事