まほろば

micro:bit で電子オルゴール その2

投稿者:マーチン  2020年5月7日 
カテゴリ:障碍者全般::micro:bit

 初心者向けに楽譜データの作り方、MakeCodeアプリのインストール方法を説明します。micro:bit を持っていなくても、PCやタブレット上のシミュレーターで実行できます。

●micro:bit のプログラミング環境

 micro:bit のプログラムを作るのは、Windows PC、macOS、Linux PC、タブレット(iOS、Android) など多くの機器でできます。

 使えるプログラム言語もいろいろあります。ここでは、初心者でも理解しやすいブロック(一部、Javascript)を使います。
  • Microsoft MakeCode (ブロック または Javascript)
  • Python
  • Swift
  • Scratch
  • mbed開発環境 (C++)  他

 さらに、MakeCodeエディター を使用するには、以下の選択肢があります。Webサイトで行う方法は、ウェブブラウザが起動できれば多くのOSで実行できます。

●MakeCode の使い方


●オリジナル楽譜の作り方

(1)[配列]タブを開く。

(2)[変数 text list を ~ にする] を [最初だけ] にドラッグ&ドロップする。

(3)[変数]タブを開き、[text list] を右クリック(または 長押し)して、[変数の名前を変更...] を選択する。

(4)曲名が分かる名前に変更する。

(5)[JavaScript] をクリックする。

(6)配列変数の内容を、楽譜に応じて変更してから、[ブロック] をクリックする。文法的な間違いがあると、ここでエラーが出る。

(7)[音楽]タブを開き、[メロディーを開始する] を、変数設定の後にドラッグ&ドロップする。

(8)[変数]タブを開き、曲の変数を、曲名にドラッグ&ドロップする。

(9)これで完成。

●MakeCodeアプリ の導入

 Windows10上にMicrosoft Store アプリの導入方法を説明します。アプリをインストールすれば、ネット接続のない環境でも使えます。
(1)[Start]ボタン、[Microsoft Store] をクリック
(2)検索欄で、”Makecode” と入力して、虫眼鏡をクリック

(3)[MakeCode] をクリック

(4)[入手] をクリック

(5)[MakeCode] をクリック


◆連載
◆関連記事