該当記事
あごで押すスイッチ その1
[ 2018年12月31日 ]先日の未来を開く支援技術セミナー(ATM56) の相談会で、手や足の筋力が非常に弱くてスイッチが押せない子が、あごだけは自由に動かせそうだったので、あごで押すスイッチを作ってみました。若い女の子な…
Windows PCでマウスが使いづらい 2
[ 2018年02月03日 ]ゲームコントローラをマウスの代わりに使う方法です。Windows上で「パッドdeマウス」や「JoyToKey」のようなマウス・エミュレーション・ソフトを起動させておく必要があります。
Windows PCでマウスが使いづらい 1
[ 2018年02月03日 ]「Windows PC でマウスが使いづらい。マウスカーソルが一ヶ所に定まらないし、ダブルクリックができない。」、さらに、「共用で使用しているPCのため、その都度設定変更することはできない。」という…
ハンダ付け補助具
[ 2018年01月27日 ]ハンダ付けをしていて、もう1本腕が欲しいと思うことがよくあります。右手にハンダゴテを持ち、左手で部品を固定しながらハンダを流し込むのは、初心者には難しいです。入手しやすい材料で安価に簡単に作れる「ハ…
スイッチインターフェースの市販品
[ 2017年12月29日 ]PC、タブレット、スマホをスイッチで操作するためのインターフェースは、いろいろなものが販売されるようになりました。情報を整理するための記事です。また、楽譜をめくるためのフットスイッチも使えそうなので…
トラックボールの改造
[ 2017年09月03日 ]ある障碍者の方に、トラックボールを試してもらうと、あまり手の自由が利かないために、ボールを触ろうとするとボタンも押してしまう。ありふれた手法ですけど、ボタンを無効にして外付けスイッチが使えるように改…
スイッチインターフェースの製作
[ 2017年03月05日 ]Windows PC や Android に外部スイッチを接続するためのUSBインターフェースを作ります。できるだけ、はんだ付けをせずに、スイッチを含めて 8,000円ぐらいで自作する方法を紹介しま…
入力支援ソフト「ハーティ・ラダー」その2
[ 2016年11月12日 ]ハーティ・ラダーの12種類の入力モードの説明と、マウス以外の入力機器の紹介と、ほかのソフトと組み合わせてジョイパッドを使う事例を紹介します。
入力支援ソフト「ハーティ・ラダー」その1
[ 2016年11月12日 ]以前はトラックボールとキーボードを使ってPC操作ができていたが、その操作が難しくなってきた上肢障碍者のサポートをするために、文章入力支援ソフト「ハーティ・ラダー」を使ってみました。
車いすでパソコンを使う2 (PC設定)
[ 2015年10月25日 ]トラックボールでWindowsタブレットを使うために、使い勝手を良くするための設定変更や、ソフトの追加インストールをしたので、備忘録です。
車いすでパソコンを使う1 (機器設定)
[ 2015年10月25日 ]片手でトラックボールを使ってDesktop PCの操作ができる人から、「電動車いす上でパソコンを使って、電子書籍を読んだり、外出で写真を撮りたい。」とのリクエストがあったので、それをかなえるべく構成…
クリップアーム棒スイッチ
[ 2015年07月19日 ]これも定番の「クリップアーム棒スイッチ」を作りました。部品一式は、2015/3/22 の第1回 東海特別支援教育カンファレンス 2日目(スイッチガレージの記事) に分けてもらったものです。
iOS7のスイッチコントロール(市販品の改造)
[ 2015年04月12日 ]iCade対応のBlueTooth接続のゲームコントローラーは、iPhone/iPad のスイッチコントロールとして使用できます。これを、φ3.5mmプラグのスイッチが接続できるように改造しました。…
スイッチで電池ボックス
[ 2015年04月12日 ]電源ボックスに、出力用のφ2.5mmジャックと、ON/OFFのスイッチを接続するためのφ3.5mmジャックを付けて、スイッチを押している間だけ3Vの電圧が出力される電池ボックスを作りました。
スイッチ入力ぶるぶる君 その4
[ 2015年03月01日 ]メロディーICを使ったおもちゃの第2弾です。 ”スイッチ入力ぶるぶる君 その3”と同じ、三端子メロディーIC(UM66)のキットを使いますが、電池を内蔵して、「ぶるぶる君」がなくても外付けのスイッチ…