micro:bit でスイッチインターフェース製作(設定例)
投稿者:マーチン 2018年8月16日
カテゴリ:障碍者全般::micro:bit
カテゴリ:障碍者全般::micro:bit
前の記事に掲載した動画を作成した時の環境、設定の覚書です。参考にしてください。
●iOSのバージョン
iOS 11.4.1
●DropTalk の設定
[DropTalk] [設定] スイッチインターフェース] で以下の設定をする。
※スクリーンキーボードで「タブ」を入力することはできませんので、ch2 に接続されたスイッチを押してください。
| 項目 | 設定 | オプション |
|---|---|---|
| スイッチインターフェース | スイッチを使う | ON |
| スキャン方式 | ステップスキャン | |
| スキャンモード | シングル | |
| フォーカスタイプ | ズーム | |
| キーの設定 | スイッチ1(タップ) | Enter (ch1) |
| スイッチ2(次の項目) | スペース (ch0) | |
| スイッチ3(前の項目) | タブ (ch2) |
●スイッチコントロール の設定
[設定] [一般] [アクセシビリティ] [スイッチコントロール] で以下の設定をする。
| 項目 | デフォルト値 | 設定値 | オプション |
|---|---|---|---|
| ハイライトスタイル | 自動ハイライト | 手動ハイライト | |
| 自動的に非表示 | 15秒 | オン | 10秒 |
| 移動の繰り返し | オフ | オン | 1秒 |
| 長押し | オフ | オン | 1秒 |
| タップの動作 | デフォルト | 自動タップ | 0.2 |
| タップした後にフォーカスされる項目 | 最初 | 現在 | |
| タップした後に同じキーをスキャン | オフ | オン | |
| キーボードのキーに常にタップ | オフ | オン | |
| グラインドカーソルの速度 | 31 | 20 | |
| 効果音 | オフ | オン | |
| 読み上げ | オフ | オン | |
| 項目をグループ化 | オン | オフ | |
| 大きいカーソルを使用 | オフ | オン |
●メニュー項目の設定
[設定] [一般] [アクセシビリティ] [スイッチコントロール] [メニュー項目] [最上位レベル] で以下の項目を表示する設定にする。
- ホーム
- esc
- 項目/ポイントモード
- 画面の読み上げ
- フリック
- 増分/減分
- レシピ
●スイッチ の設定
[設定] [一般] [アクセシビリティ] [スイッチコントロール] [スイッチ] で以下の設定をする。
| スイッチ | デフォルト | 長押し |
|---|---|---|
| Bボタン | ホームボタン | |
| ch0 | 前の項目に移動 | 次の項目に移動 |
| ch1 | 項目を選択 | ハイライトメニューの表示 |
●レシピ の設定
[設定] [一般] [アクセシビリティ] [スイッチコントロール] [レシピ] で以下の設定をする。
※ch2に「レシピを終了」を設定してもいい。ここでは、支援者がBボタンで操作することを想定している。

| スイッチ | デフォルト | 長押し |
|---|---|---|
| Bボタン | レシピを終了 | なし |
| ch0 | ポイントを押さえたままにする | - |
| ch1 | ポイントを押さえたままにする | - |

◆連載
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(電子工作)
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(設定例)
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(開発環境)
- 【まほろば】スイッチインターフェースの使い方(設定変更)
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(電子工作 改訂版)
- 【まほろば】micro:bitで ミュージックボックス
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(ちょっと変更)
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(裏ぶた)
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(機能拡張)
- 【まほろば】micro:bit プログラムのダウンロード
◆関連記事
- 【まほろば】スイッチインターフェースの市販品
- 【まほろば】スイッチインターフェースの製作
- 【まほろば】スイッチ製作1 (キーボード改造)
- 【まほろば】「できiPad2。」で「ドロップトーク」を使う
- 【まほろば】iOS11のスイッチコントロール1 (設定1)
- 【まほろば】スイッチコントロール・レシピでゲーム6 (2ボタン-2)
- 【まほろば】iOS11 外部スイッチで音声読み上げ(設定)
- 【まほろば】変わる君で1スイッチ操作1 (設定)


