まほろば

WebVisum 7(実例3 ブログのアカウント作成)

投稿者:マーチン  2010年3月27日 
カテゴリ:視覚障碍者向け::スクリーンリーダー「NVDA」

 Windows 7、NVDA 2009.1j、Firefox Ver.3.6、WebVisum Ver. 0.7.7 で確認した記事です。現在、内容のサポートはしていません。
 NVDA+Firefox+WebVisum の使い方の実例として、画像認証が必要な「So-netブログのアカウント作成」を行ないます。

●準備

(1)NVDAが起動している状態で、ファイヤーフォックスを起動する。
(2)『アラート You are logged in to WebVisum』と読み上げることを確認する。読み上げなければ、ツールバーから、[ツール] [WebVisum] [Login] を実行する。
(3)以降の説明では、NVDAメニューから、[設定] [仮想バッファー] で、
□フォーカスの変化を追跡する自動フォーカスモード
□キャレットの移動を追跡する自動フォーカスモード
のチェックを外し、
■音によるフォーカスモードとブラウズモード切替の通知
にチェックを入れた設定を前提にしている。

●お客さま情報の入力

(1)お客さま情報の入力:So-netブログ を開く。

(2)NVDA+下矢印 を押して、ページ全体に何が書いてあるのかを把握する。ESCキーで読み上げを中止する。
(3)Ctrl+Home を押すとページの先頭に戻り、NVDA+SPACE を押すと『ピッ』と高い音が鳴って、フォーカスモード(文字入力が有効)に切り替わる。
(4)『メールアドレス※』中略『 エディット 空行』と読み上げるまで、TABキーを何度か押して、メールアドレスを入力する。
(5)TABキーを押して、『パスワード』中略『エディット 保護つき 空行』と読み上げたら、パスワードを入力する。
(6)TABキーを押して、『エディット 保護つき 空行』と読み上げたら、確認のパスワードを入力する。
(7)TABキーを押して、『ニックネーム※』中略『エディット 空行』と読み上げたら、ニックネーム(全角16文字までの漢字も可)を入力する。漢字を確定したら、左右の矢印キーで移動すると1文字ずつ確認できる。
(8)TABキーを押して、『性別※』中略『男性 ラジオボタン チェックなし』と読み上げたら、左右の矢印キーで、男性か女性を選択する。
(9)TABキーを押して、『生年月日※』中略『エディット 空行』と読み上げたら、生年月日の年、月、日の順に入力する。
(10)メールを受信するかしないかを選択し、規約に同意するにチェックを入れる。
(11)TABキーを押して、『画像認証』中略『数値入力 エディット』と読み上げたら、Ctrl+Alt+6 を押す。あるいは、アプリケーションキー(またはShift+F10)を押して、コンテキストメニューを出し、下矢印で、Solve CAPTCHA に移動して、エンターキーを押す。
(12)『アラート "The CAPACHA was submitted』から始まる英語を読み上げた後10秒ぐらい待つと、『アラート "The CAPACHA result for 』中略『このメッセージを閉じます』と読み上げる。
(13)Ctrl+Vを押して、認識した数字を貼り付ける。左右の矢印キーを押すと、5文字の数字が入力されていることを確認できる。
(14)TABキーを押して、『入力内容の確認ボタン』で、SPACEキーを押す。

●入力内容に誤りがある場合

(1)入力に誤りがある場合は、ページが「お客様情報の入力」から変わらずに、「入力内容に誤りがあります。赤文字で補足された入力項目をご確認ください。」と表示される。

(2)NVDA+SPACE を押してフォーカスモードに切り替えてから、TABキーで変更する項目に移動する。
(3)誤りがなくても、「確認のパスワード」と「画像認識の数値入力」は、再入力が必要です。
(4)誤りのある項目には、以下のようなメッセージが書かれています。
・パスワードを入力してください。
・入力された 2 つのパスワードが一致しません。
・生年月日を入力してください。
・「規約に同意する」にチェックを入れてください。
・画像に表示されている数字を入力してください。

●入力内容に誤りがない場合

(1)『入力内容のご確認』というページが表示される。

(2)NVDA+下矢印 を押して、ページの内容を確認する。
(3)TABキーを何度か押して、[メールを送信]ボタンで、SPACEキーを押す。

●メール送信完了

(1)『メール送信完了』というページが表示されたら、入力したメールアドレスにメールが送られた。

(2)メールソフトを起動して、「件名:【So-netブログ】新規登録のご案内」のメールを開く。
(3)そこに書かれているURLを開く。

●登録完了

(1)『登録完了』と表示されたら、[ブログを作成]ボタンを押す。

(2)メールアドレスとパスワードを入力して、[ログイン]ボタンを押す。


◆連載

◆関連記事